診療方針

  • ・地域に根ざした「かかりつけ診療所」としての機能。
  • ・予防医療として各種ドックなど「検診機能」の充実。
  • ・慢性期医療として「リハビリテーション機能」の充実。

診療科目

  • ・脳神経外科
  • ・内科
  • ・脳神経内科
  • ・各種ドック及び検査
    • プチ脳ドック
    • 肺ドック
    • 特定健診
    • 禁煙外来
    • 睡眠時無呼吸症候群

脳神経外科

脳と神経の病気を担当する診療科です。
頭痛、神経痛、脳卒中(脳出血、脳梗塞、クモ膜下出血など)、脳腫瘍、頭部外傷(急性硬膜下・外出血、脳挫傷など)などが治療の対象となる疾患です。
東部クリニックには手術設備はありませんが、当院院長は脳神経外科の専門医であり、その経験をもとにこれらの疾患を予防して行く事を目標に開設されました。
また、不幸にもこれらの疾患により障害を残された患者さんの長期的ケアも同時に行なっています。
外科的治療、検査の必要性のある患者さんには、数多くの関連病院の中から御紹介できる体制が整っております。

内科

総合的に健康状態を管理する診療科です。
当院では、主に呼吸器の診察を行っており、通常の風邪の治療の他に禁煙外来や睡眠時無呼吸症候群の治療、特定健診及び特定保健指導(動機付け支援)を受けることができます。
また、担当の医師が女医ですので女性の方が診察受けやすくなっております。

睡眠時無呼吸症候群

当院では血圧、心臓疾患、脳卒中に深い関連がある「睡眠時無呼吸症候群」に対する検査が行えます。
検査方法は自宅で気軽にできる「簡易検査」を外来診療として導入しています。
外科的な手術の適応となる重度のケースではなく、軽度から中等度のケースの治療を「CPAP」と言われる呼吸補助装置の使用や近隣の「歯科医」と提携しつつ行っています。

禁煙外来

当院で禁煙外来を受けることができます。
禁煙を始めたい方はお気軽に当院へご相談ください。
※ 1日平均喫煙本数×喫煙年数=200以上の方
※ 禁煙治療を始めたい!と思っている方